2025/7/5 Clipart 植物に 【 鬼灯 】をアップロード致しました。 鬼灯は実の形がお盆の提灯のようで、その赤い実の色が鬼の灯りを連想させることから |
2025/6/28 Clipart 和風に 【 柱時計 】をアップロード致しました。 アンティークな掛け時計です。 |
2025/6/21 Clipart 洋風に 【 フルーツタルト 】をアップロード致しました。 梅雨明け前のいきなりの猛暑にいささかバテ気味です。 |
2025/6/14 Clipart 和風に 【 玉羊羹 】をアップロード致しました。 ゴム風船に包まれた羊羹で、楊枝などを刺すとつるんと剥けます。 |
2025/6/7 Clipart 西洋風に 【 フライパン 】をアップロード致しました。 我が家では毎朝必ずお世話になるアイテムです。 |
2025/5/31 Clipart 和風 【 麩饅頭 】をリニューアル致しました。 |
2025/5/24 Clipart 植物に 【 ジャスミン 】をアップロード致しました。 これはジャスミンティーに使われる茉莉花 アラビアジャスミンです。 |
2025/5/17 Clipart 和風に 【 背守り 】をアップロード致しました。 背守りとは、子供の着物の背中に縫い付けたお守りのことです。 |
2025/5/10 Clipart 洋風に 【 ペン 】をアップロード致しました。 レトロなつけペンです。 |
2025/5/3 Clipart 植物に 【 アイリス 】をアップロード致しました。 アイリスはアヤメ科の花です。 |
2025/4/26 Clipart 洋風に 【 ゼリービーンズ 】をアップロード致しました。 母の大好きなお菓子なのです。 |
2025/4/19 Clipart 和風に 【 あんぱん 】をアップロード致しました。 あんぱんは明治7年に木村屋総本店で考案されました。 |
2025/4/12 Clipart 和風に 【 どら焼き 】をアップロード致しました。 中にはさむ餡の種類が何でもありなのでいろんな趣向を凝らしたお店がたくさんありますね。 |
2025/4/5 Clipart 植物に 【 ビオラ 】をアップロード致しました。 パンジーとビオラの見分けって良くわからないところがありますよね。 |
2025/3/29 Clipart 和風に 【 笹紅 】をアップロード致しました。 江戸後期に流行った化粧ですね。 |
2025/3/22 Clipart 洋風に 【 ルージュ 】をアップロード致しました。 化粧品の色とか容器とか、心引かれるものがあります。 |
2025/3/15 Clipart 植物に 【 チューリップ 】をアップロード致しました。 もう亡くなった愛犬のために花を欠かすことがないのですが、 でも実際買うとなると日持ちするのと好みで百合に走ってしまうのでした。 |
20253/8 Clipart 和風に 【 カップケーキ 】をアップロード致しました。 洋風になるのかなとは思ったのですが、なんとなく見た目が和の雰囲気だったので、 |
2025/3/1 Clipart 植物に 【 甘菜 】をアップロード致しました。 早春に咲く花ですね。 |
2025/2/22 Clipart 和風に 【 和箪笥 】をアップロード致しました。 |
2025/2/15 Clipart 植物に 【 雪割草 】をアップロード致しました。 早春の代表的な花ですね。名前から言ってもそう。 |
2025/2/8 Clipart 植物に 【 エーデルワイス 】をアップロード致しました。 星形の、綿毛に覆われている花です。 |
2025/2/1 Clipart 和風に 【 梅 】をアップロード致しました。 梅の形の練り切りです。 |
2025/1/25 Clipart 和風に 【 雪紋笹 】をアップロード致しました。 面白そうなので一つ一つベクトルデータを作成しているのですが、 |
2025/1/18 Clipart 植物に 【 スノードロップ 】をアップロード致しました。 スノードロップの名前の由来は |
2025/1/11 Clipart その他に 【 雪だるま 】をアップロード致しました。 寒波の勢いがすごいですね。 |
2025/1/4 Clipart 植物に 【 蝋梅 】をアップロード致しました。 明けましておめでとうございます。 壁紙のコーナーにあったクリップアートをClipartに移すことにしました。 |